« 小櫃の干潟はなんで移入種ばかりになっちゃったのか | トップページ | 生物地理学会サイトの更新が滞っている理由(ニヤリ) »

2017年2月14日 (火)

生物地理学会サイトの更新♪

 年明けからこっち、ほぼほぼかかりきりだったかも

 長いことシンポジウムの過去ログをアップするように言われてて、ようやくまとめて入力を済ませることができた。旧サーバー(学協会)時代はメモリケチってて pdfや画像は極力排除して、可能な限りhtmlファイルで作成してきたけど、移転先サーバーは容量にかなり余裕があるので、最近ちょっと麻痺してるかも。
 シンポジウムのポスターが2Mb弱で上がってきたので、さすがにこれはちょっとと思って、500kbくらいに作り直してもらった。

 英文誌和文誌ともに最新刊の種名インデックスと、学名を中心に正誤表も作成。
 Word のオートコレクトが学名の入力にネックとなっていて、ここ数年その表記ミスがとても目立つ。最初に正しく入力してあっても、同じ文中で改行したり、空白スペースや句読点を入力するとオートコレクトが作動して、学名によくある語尾 子音 + ata が、英語風に子音 + ate に変換されてしまう この誤変換は和文誌と大会要旨集に圧倒的に多く、英文誌では顕著に少ない。
 いったん正しく入力してあるからか、投稿者本人が誤記に気付いていないまま投稿されてくるようだ(で、編集も査読者も見落としている orz)。
 対処法としては、よく使う学名は単語登録してしまうこと。原稿中に何か所もあると、直すのも大変だし。

 ぼくの書く報告書のように、多くの学名が出てくると、なかなかそうもいかないけれど

 とりあえず、投稿者に注意を促すよう編集サイドに提言したので、春の評議員会議で議題の一つになると思う。

« 小櫃の干潟はなんで移入種ばかりになっちゃったのか | トップページ | 生物地理学会サイトの更新が滞っている理由(ニヤリ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生物地理学会サイトの更新♪:

« 小櫃の干潟はなんで移入種ばかりになっちゃったのか | トップページ | 生物地理学会サイトの更新が滞っている理由(ニヤリ) »